[Report] Deutsches Festa 2017 One day VW Museam
1台の1303Sは仕事になってしまい、さて朝の集合場所には我が家しかいない…。1台の1302Sポルシェエンジンのカブリオレはバッテリー上がりで出発できなかった模様。そして、カルマンが到着。「昨日からエンジンが噴かないんですよ」と。
とりあえず4台でプチ・キャラバン。でも坂道になるとカルマンが遅れるので、倉渕の手前のコンビニへ。「3気筒じゃない? エンジンが軽く吹けるけど、力が出なくない?」と聞くと「はい、そうなんです」と何が原因かは分からないが3気筒では峠は登れないから、残念ですがここで「さよなら」。
二度上峠手前では稲刈りあとが美しく、峠を越えて北軽井沢に入れば紅葉が美しい。
いつものコンビニに寄れば、1967VW1500が来て、これで全員集合!!
ホテルグリープラザ軽井沢へ着けば、紅葉は一段と鮮やかになっていました。
天気は北軽井沢に入ると雨は上がっていたものの、4台が並ぶと再び雨が。
まあ4台ですが、この天候ですし仕方ないでしょ。
秋雨に濡れるビートルも悪くないですし。
珍しくワックスのシェアラスターが効いている我が家の'65VW。雨粒が美しいです。
よっちゃんの'67VWもシェアラスターをかけてきたって。美しいですね。
えりこさんはホテルでおもちゃを大人買い。
中身は、こんな感じで、みんなワーゲン!!
ランチはホテルのバイキング。
雨は微妙で降ったり止んだり。そんなに寒くもなく過ごしやすかったですよ。例年のことですがワーゲンの周りはドングリだらけでした。
1967と1965のVWビートル。ちょっと暗い天気でしたが、いい感じでした。
ホテルの渡り廊下とVWビートルたち。
赤い小さな木の実が愛らしかったです。
小さな川とワーゲンたち。
天候はイマイチながら、秋雨に濡れるワーゲンを眺めたり、誰かさんはレゴでビートルを組み立てたり、楽しかったですよ。
ただ、今回はここに遊びに来るお客さんが少なかったことが残念でしたね。天気が悪かったですからね。仕方がない。
そして解散。ホテルを後にします。
真っ赤な紅葉とビートル2台。気持ちがいいですね。
帰りの二度上峠はバイク軍団(?)を引き連れてのツーリング。
来年はもっと集まりたいですね。
| 固定リンク
« [Coming Event] Deutsches Festa 2017 One day VW Museam | トップページ | [Coming Event] ROSE AVENUE VOLKSWAGEN ONE DAY MUSEUM Dec. 17 2017 »
「VW EVENTS 2017」カテゴリの記事
- [YouTube] 空冷ワーゲン【プチ自慢】ワイパーが動きます!! My VW Beetle's wiper is a live.(2022.03.05)
- [Report] ROSE AVENUE VOLKSWAGEN ONE DAY MUSEUM Dec. 17 2017(2018.01.06)
- [YouTube] Dec. 17 2017 Volkswagen 1 Day Museum Maebashi 2017 Winter(2018.01.06)
- [YouTube] Nov. 12 2017 11th annual Street VWs Jamboree(2018.01.06)
- [Report] Street VWs Jamboree Part 3(2018.01.01)
コメント