« [Report] Street VWs Jamboree Part 2 | トップページ | [YouTube] Sep. 2 2017 LOCK-HEART CASTLE VW treffen »

2018年1月 1日 (月)

[Report] Street VWs Jamboree Part 3

Dsc_0233_very_old_porsche_356_5

今回は渋いポルシェ356も沢山いました。そうそうビートルはポルシェさんが造ったのです。

Dsc_0237_porsche356_and_vws_at_di_3

初代のポルシェ設計事務所のポルシェさんがビートルを造り、その息子さんがビートルの部品を使ってポルシェ356を造った。およそそんな話です。

Dsc_0846_good_porsche356_speedste_2

しかし、古い356は魅力的で欲しい、乗りたいクルマですが、今では高根の花ですね。

Dsc_0216_vw_porsche_913_do_you_kn_3

その後、ポルシェはVWと共同開発した空冷水平対向4気筒エンジンを開発し、VWタイプ4とPorsche 914に載せたのです。VW-PORSCHEという会社が販売しました。それをヒントにでっち上げられたのが、写真のVW PORSCHE 913。素晴らしいアイデアとデザインで、空想のVW-PORSCHEですが、大好きです。

Dsc_0517_our_vw_club_booth_3
PORSCHE 914の後、AUDIのエンジンを載せた PORSCHE 924 が造られました。アウディと書きましたがエンジンは元々VWの水冷トラックのもの。足回りはVW1303とほとんど共通。924も、VW PORSCHE なんです。

Dsc_0321_street_vws_jamboree_bugs_a
はいはい、もちろんビートルもずらり。

Dsc_0323_street_vws_jamboree_bus_ar

バスというかタイプ2のトランスポーターもずらりなんです。

Dsc_0394_vw_golf1_and2
こちらはとても懐かしいゴルフ1ですね。隣はゴルフ2。アメリカ仕様の様ですからVWラビットですかね。

Dsc_0498_good_vw_brasiria

そして、これ。VWマニアも頭が混乱の2台でした。一瞬ブラジルで製造された「ブラジリア」の様であり、そうでない…。これはブラジル製のタイプ3なんです。

Dsc_0747_vw_brasilia
いやはや、素晴らしい!! 今や世界のVWが日本で見られる時代になりつつあるのですね。

Dsc_0411_1967_vw_bug_fronts_2

2017年は、ロクナナ(1967年モデル)50周年で、ロクナナが山盛り集合しました。

Dsc_0433_same_color_vw1967_2

帰りに、どれが自分の'67か分からなくなってしまった人がいるとか、いないとか。

Dsc_0442_vintage_vws_area_2

Vintageと呼ばれる古い古いVW達も並んでいました。

Dsc_0733_vintage_vw_van
このバンも古いんですよ。Vintageなんです。

Dsc_0722_volkswage_dealer_booth

このタイプ2は、日本のVOLKSWAGEN社の人が仕上げたというもの。今更、空冷VWの勉強をしているようではありました…。

Dsc_0635_street_vws_jamboree

見どころ沢山、盛沢山。お話を聞けばそれぞれ奥が深くて、素人さんは嫌になってしまうかも知れないですが、とにかく古いVWが、ワーゲンが好きな人は一度は来ないといけないイベントなのです。

ということで、集まったVWの約1割ぐらいを3回に分けて紹介しました…。(笑)

|

« [Report] Street VWs Jamboree Part 2 | トップページ | [YouTube] Sep. 2 2017 LOCK-HEART CASTLE VW treffen »

VW EVENTS 2017」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Report] Street VWs Jamboree Part 3:

« [Report] Street VWs Jamboree Part 2 | トップページ | [YouTube] Sep. 2 2017 LOCK-HEART CASTLE VW treffen »